« 授業づくりネットワーク集会2013in帯広 | トップページ | 新学期だ »

2013年8月25日 (日)

東北青年塾

今日は東北青年塾。私がここ6年、自分のホームとしているサークルだ。いつも心地いい空気を味わうことができる。

思えば6年前の9月に、不安を抱えながらあべたかさん、サトマサさんと第1回を開催した。外ではジャズフェスをしている中、その音が気にならなくなるぐらい盛り上がった会だった。

その第1回から数えて今日で35回。内容も第1回と似た形式だ。外部から講師を呼ばずに塾生メンバーが講座をもつ。原点回帰、という感じか。

それにしても面白かった。なんだか、講師を務めた4人のメンバーのこだわりやこれまでの学びの成果が表れていた。等身大の実践が、皿に盛られて出されたような。講座30分+質疑15分の構成もよかった。参加者にとってちょうどいい。ただやる側にとってはそうでもないけど。

自分は2月にやるのだけれど、帰りの車の中で何がいいかと考えながら楽しんだ。鉄板で行くか、意外性のある飛び道具を出すか。30分は短いなあ。

中嶋さん、菊池さん、増川さん、西塔さん、お疲れ様でした。

|

« 授業づくりネットワーク集会2013in帯広 | トップページ | 新学期だ »

教師力UP」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東北青年塾:

« 授業づくりネットワーク集会2013in帯広 | トップページ | 新学期だ »