会えるうちに会っておこう
おととい、教え子に会いました。前任校に赴任した時5年生を担任しました。その時の子供です。現在19歳になっています。ほら、ときどき登場する車好きのSと、サプライズで私を感動させてくれる(平気で「ハゲ」とも言う)Mです。
Sは現在仙台で大学に通っています。Mはアメリカに留学中。たまたま帰国していたので連絡をくれたのでした。
それにしても、こうやって連絡をして会いに来てくれるのがうれしい。ありがたい。
2時間ぐらい話しこみました。震災のこと、今の自分のこと、将来のこと…。
大人になってくると、話の幅が広がります。昔話せなくても今なら話せることがたくさんありました。
子供の成長は単純にうれしい。それを見ることができるのはもっとうれしい。(特に、Sのいろいろな行動にすごく成長を感じて、なんか感動。)
「次は、20歳になったら会いに来ます!そのときは『飲み』だね!」
と、いたずらっぽく笑うMの顔は昔のまんま。変わらないことも、また、うれしい。
いいなあ。
教師はいい職業だ。歳をとってくるとほんのちょっとしたことで感動するなあ。
震災以来、会いたい人には会えるうちに、頑張って都合をつけて会っておこうと思うようになりました。この1年、昔の知り合いにたくさん会えました。自分から連絡していこうと思います。
| 固定リンク
「子どもたちの話」カテゴリの記事
- ようやく,形に見える復興(2015.03.22)
- 黄色いトレーラー(2013.04.09)
- 会えるうちに会っておこう(2012.02.10)
- あ、憶えていてくれたんだね(2011.08.31)
- 偶然の出会いが人生を豊かにする(2011.02.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント