高学年女子と
これまで高学年を担任することが多かった私。今も5・6年生の社会科専科をしています。
高学年と言えば、難しいのは女子の対応。
私も例外にもれず、何度も煮え湯を飲まされてきました。
でも、いつの頃からでしょう。
むしろ高学年女子の方が扱いやすくなっていました。話が通じるし、けっこう大人。
今日も、6年生の女子とトランプをして遊んでいました。普通に遊んでくれるんですよ。
5年生の女子はすれ違うたびにギャグを披露してくれます。何回も会うのに。
もちろん子供たちがいいのは言うまでもありませんが、こんな50手前のおっさんが仲良くできるのはありがたいです。
あ、むしろおっさんだからいいのかな。若いとかえってだめなんだろうか。
帰りにあんまり雨が降って近くの道路が冠水していたので、交通安全指導に立っていたときに、遠くから6年女子が
「JJ先生~!」
と、手を振ってくれました。いやいやうれしいですね。ホントいい子供たち。
そんな子供たちに今日は歴史のプリント(普通にやって1時間近くかかる)を宿題にしてしまった。はははは。
仲良くしてくれる代わりに、鍛えてやっからね。がっちり。
| 固定リンク
「子どもたちの話」カテゴリの記事
- ようやく,形に見える復興(2015.03.22)
- 黄色いトレーラー(2013.04.09)
- 会えるうちに会っておこう(2012.02.10)
- あ、憶えていてくれたんだね(2011.08.31)
- 偶然の出会いが人生を豊かにする(2011.02.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント