「教師のチカラ」セミナー
本日、「教師のチカラ」セミナーに行ってきました。
「教師のチカラ」とは日本標準が創刊した教育雑誌の題名です。
編集委員は杉渕先生始め、深澤久先生、鈴木健二先生、そして土作彰先生です。濃いな〜。(失礼)
このメンバーだけに実に熱い話を聴くことができました。この4人の登場で会場の温度は絶対2度以上上がったことでしょう。
ちまたにハウトゥものがあふれている中、「なぜ、それをするのか?」という哲学の部分にまで踏み込んだセミナーは、これまで少なかったように思えます。実はそこが大事なのにね。そういう意味で今回のセミナーは貴重。
「どういう子どもに育てたいのか、朝から帰りまでの姿を具体的にイメージする。」という言葉が残ります。ある程度は考えてい
ましたが、具体的な姿かと言われると答えに窮します。
そういう意味でとても刺激になりました!求めていたものを期待どおりに与えてもらえました。懇親会でもたくさんの方々と出会い、嬉しく思いました。中でも「連載、読んでますよ。」とか「ブログ、読んでます!最近更新が少なくて残念です。」とかいう話が出てきてビックリ!(◎_◎;)こういう反応って素直にうれしいですね。
と、思ってこの記事は帰りの新幹線で書いてます。家につくのは夜中だね。ではでは。
| 固定リンク
「教師力UP」カテゴリの記事
- 「社会科授業がどんどん楽しくなる仕掛け術」発刊!(2016.02.18)
- 売れてきています(2015.03.29)
- 有田先生のこと(2014.05.17)
- 野中先生をお招きして(2014.02.08)
- 東北青年塾(2013.08.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
昨日はお世話になりました。早速、更新してくださりありがとうございます。このブログを読みながら、自分なりに様々なことを振り返っています。本当に内容の濃い、果汁300%のセミナー及び懇親会でした。
投稿: GK | 2010年8月 1日 (日) 11時05分
GKさん、返信遅くなりました。すみません。ここのところどうも忙しくて。
声をかけていただきありがとうございました。うれしかったですよ。1次会で帰るのが残念でした。もっと皆さんとお話ししたかったです。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
投稿: JJ | 2010年8月 7日 (土) 21時23分