大きな仕事でも
これ、前に書いたかも。
でも、今の私はこれを呪文のように唱えて毎日過ごしています。
「どんな大きな仕事でも、分割すればたいしたことない小さな仕事になる。」
ですよ。
今、7つぐらいの自分がいます。
教務主任として学校全体の運営をする自分。
授業者として5・6年生の社会を進める自分。
社会科県大会の事務局として、準備を進める自分。
地域の育成会の会長として行事の準備を進め、関係諸機関と連絡を取る自分。
青年塾スタッフとしてセミナーを運営する自分。(これは今回軽かった)
レポ研の事務局として連絡調整する自分。
家庭人として法事の準備など進める自分。(他にもあるけど)
書き出してみてびっくり。こんなに抱えていたのかあ。(でも、多くの人はこんなもんでしょう。私が特殊ではない。)
これだけあっても、分割していけば実はたいしたことはないのです。
一つずつこなしています。
山形での青年塾の話もありますが、また後日。
最近、1日が早く過ぎていくなあ。もう木曜日だよ。はははは。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近のコメント