政権が変わったけど
民主党政権になったけど、教育はどう変わるんだろう。
ちょっと気になってマニフェストを見てみました。
すると、こんな文章が
「免許制度の抜本的改革」
「教員の増員」
だそうです。
免許制度が変わるということは、今年受けた人はどうなるんだろう?
教員を増員することで、子どもに接する時間を増やすことをねらいとしているらしいのですが、どの程度?何人増やすの?
公立高校の授業料無料化、ってーのもあったなあ。
で、子育て関係で予算が6000億円だって。これで足りる?
そういえば、自民党政権時代にも教員を増やすってのがあったけど、どうなったんだろ?
政権を取ったはいいが、大丈夫なんだろうか>民主党。
いい方に変えてね。
| 固定リンク
「コラム」カテゴリの記事
- 転勤しました(2015.04.05)
- 一つのことはそれだけじゃない(2014.01.19)
- 新年あけまして(2014.01.05)
- おっと(2013.08.27)
- そら恐ろしい(2013.07.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント