買うか?修理か?
今日の話は、教育にまったく関係ない話です。車に興味のない方はすっ飛ばしてください。
私の愛車AE86の右リヤフェンダーがさびちゃってます。一人稼ぎで車の方まで到底お金をかけられなかった時期を経て、症状はシリアスなまでに悪化。もはや、少しの板金修理では無理な状態になっています。
どれぐらいかかるんだろう…。何しろ発売から20数年経つ車ですので、メーカーさんではリアフェンダーは販売していません。有名なショップではオーバーフェンダーはあるのですが、あくまでもノーマル形状にこだわりたいので、それはアウトオブ眼中です。
新しい中古車を買おうかなあ(あれ?日本語おかしい?)とも思うのですが、ハチロクは高いんですよ。やれやれ。50万から90万ですね。レストア車だと120万~200万!!驚きです。
いっそのことRX-7にしようかなあ。セブンなら安いのあるし。1回ロータリーに乗ってみたかったし。でもねえ、燃費が悪すぎですからねえ。リッター5,6kmじゃあ、ガソリン代が大変だ。
やっぱり修理するしかない、と思ってます。仙台のショップにある前期型(私のは後期型)を見てきたけど、また、修理続きじゃなあ。今の車に修理代、結構つぎ込んだしねえ。リヤゲートに、左リヤフェンダーに、スターターにイグニッションコイルに、フロントのベアリングに。せっかくここまでやってきたんだし、この車。
と、まあ、苦しんでんだか楽しんでんだかわからない状態ですが、忙殺されている夏休みのストレス解消にはなってます。はははは。
| 固定リンク
« 免許更新制度 | トップページ | ソーラン練習だ! »
「Favarite」カテゴリの記事
- 木蘭の涙(2011.03.01)
- 80年代洋楽にはまる(2011.01.24)
- 残留しました(2010.12.04)
- ベガルタ勝利!(2010.11.14)
- ギターを出して(2010.09.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント