中学校へ行ってきました
今日はうちの地区の学力向上事業の一環として、中学校の授業を見てきました。3年生は4・6年生で担任した人たち、2年生は4年生で担任、1年生は5・6年生で社会の授業を教えてきたので、みんな知ってます。
テスト前だったので先生が監督してテスト勉強をしているクラスもありました。
教室に入ったときに、「あああああ~」と無言の笑顔で迎えてくれる子どもたち。
いや、総じて落ち着いていましたね。今日のニュースゼロでやっていたような中学校の様子とはまた違った感じです。
中学校っていうのは、難しい年頃の子どもたちなので小学校とは違う意味で大変ですね。ホント頭が下がります。
ちょくちょく来る子どもたちの情報から、2年生のときに不登校だったと聞かされていた子どもとも再会。声をかけた時の笑顔で、「あ、大丈夫だな。」と安心しました。
いつまでたっても教え子のことは気になるものです。
| 固定リンク
「子どもたちの話」カテゴリの記事
- ようやく,形に見える復興(2015.03.22)
- 黄色いトレーラー(2013.04.09)
- 会えるうちに会っておこう(2012.02.10)
- あ、憶えていてくれたんだね(2011.08.31)
- 偶然の出会いが人生を豊かにする(2011.02.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント