引用とつなぎ言葉と
意外に風邪がひどくて、学校で仕事をするので精一杯でした。
先週の6年生の社会科です。自分の考えを書く指導での取り組みです。
これまでも、自分の考えを書くときに「つなぎ言葉」をうまく使って書くように指導してきました。例えば「まず~」「次に~」「さらに~」「このことから~と言える」といったものです。
今回はさらに「引用」を意識させました。自分の考えの根拠になったものが何なのかを明示することです。
「教科書の…ページに~とあります。このことから、~ということが考えられます。」
学習問題は「奈良の大仏を作って世の中は良くなったのか?」です。よくなったのか、よくならなかったのか、理由を1ページ書くように指示しました。
今回はこの程度で。うまく使えている子が多かったので「おおおおっ!」と感動してしまいました。力、あるなあ。
で、こんな感じで書けました。
| 固定リンク
「授業実践」カテゴリの記事
- ちょっと変えてみた(2013.08.29)
- 社会科ネタ(2013.04.17)
- 火事から暮らしを守る(2013.04.16)
- ばらの谷(2012.07.04)
- ネタを開発せねば(2012.01.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント