さて、新年度
今日から新年度です。
今年のめあては「がんばらない」です。
あれっ、と思うかもしれませんが、今は自分の進む道を探っている感じです。だから、「がんばらない」。
見極められたら、その時はギアを変えます。
新年度準備は、少しずつやってきたので慌てずに済んでいます。今のところ。
ここでも「がんばらない」。そこにある仕事を淡々とこなすだけ。
英語活動の計画で少し滞っていますが、これは私だけの問題ではないのでじっくり取り組みます。
新メンバーも緊張気味でしたが、今日一日で少し打ち解けたかな。積極的に話しかけるようにしています。
教務主任も3年目。落ち着いて仕事ができそうです。
| 固定リンク
「教務のお仕事」カテゴリの記事
- なんだろう?なんでもねえよ!(2012.02.13)
- 怒涛の日々だったな(2011.12.22)
- 実質スタート(2011.04.25)
- 新学期っす(2011.01.11)
- さて学期末(2010.12.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私も新しい勤務校で初心者マークの教務主任になりました。あっという間の3日間で、これからが本番だなあと思います。
もう少しITを使えないか思案中です。何か良いもの、よい手だてがあれば教えてください。
投稿: やまかん | 2009年4月 4日 (土) 03時37分
やまかんさん、返信遅くなりました。転勤してすぐの教務主任は大変ですねえ。がんばってください。
IT化は事務処理を効率化するのに大いに役立ちます。私もいろいろしています。まずは、先生方の共有フォルダを作ってプリントなどをみんなで使えるようにするのがいいかなと思います。あと、週案(週計画)を自動計算するとかもありますね。
投稿: JJ | 2009年4月 7日 (火) 21時15分