教え子の活躍
今日、わが教え子たちの中学校の吹奏楽部の演奏会に行ってきました。
昨年は、都合があっていけず残念でした。先週、わざわざ学校まで来て「ぜひ来てください!」とチケットをもらっていたし、今年こそは行こうと思っていました。
客席では、他の部の子供や小学生、旧知の保護者の皆さんに会い、ちょっとだけお話。
演奏の方は、それはそれはすばらしいものでした。県大会で3年(だったかな)連続金賞をもらっているだけのことはあります。ステージにはよく知ってる顔がたくさん。おお、みんな成長したなあ。顧問の先生の指導で、ここまでできるようになるとは。
一つの目標に向かって精一杯ひたむきに努力する姿は美しい。そんな経験をすることができて幸せです。きっと自分の人生の糧となっていくことでしょう。
そうだなあ。教師の仕事ってある意味「思い出づくり」だなあ。
さて、来週末は卒業式。練習も佳境に入ります。無理なく無駄なく進めなくちゃね。
| 固定リンク
「子どもたちの話」カテゴリの記事
- ようやく,形に見える復興(2015.03.22)
- 黄色いトレーラー(2013.04.09)
- 会えるうちに会っておこう(2012.02.10)
- あ、憶えていてくれたんだね(2011.08.31)
- 偶然の出会いが人生を豊かにする(2011.02.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント