1年生のお笑い その2
ここ3日、ずっとどこかのクラスの補欠に入っています。ほとんど職員室にいません。
今日も1年生の臨時担任です。またまた、漢字ノートの宿題に目を通しました。期待通り、笑わせてくれました。
今日の漢字は、「天」です。
☆「天」をつかった文をつくりましょう。
多いのは「いい天気になりました。」「いい天気です。」でした。うんうん。
次。
「天ぷらをたべました。」
ああ、いいねえ。
「天どんをたべました。」
なんで、この順にノートを重ねている!
「天じょうに、あたまをぶつけました。」
ははは、どんだけ背高いんじゃい!
「天じょうなしの、いえ」
ぎゃははは!そんなん家じゃないって!
「ぼくは、いま天ごくにいます。」
ははははははは!死んだんかい!そんなんないって!ブラックだー
と、勝手に朝から笑ってました。なんで笑っているのか、子供たちはわかってないだろうなあ。
不思議なのは、重ねてあるノートの順番。だんだんおもしろくなってきている。三段オチか?計画的にやってたら、おそるべし。(そんなはずはないですが。)でも、授業中はとてもまじめな子供たちなのですよ。
| 固定リンク
「子どもとお笑い」カテゴリの記事
- 朝から…(2013.05.01)
- 最近思いついた笑いネタ(2012.01.12)
- みんな、笑おうぜ(2011.12.12)
- ことばずもう(2011.08.25)
- 新ネタ(2011.06.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント