第7回東北青年塾開催
え~遅くなりましたが、第7回東北青年塾のご案内です。残念ながら、私は学校の行事(5年生の蔵王合宿)と重なってしまいましたので参加できません。今回の目玉は、秋田の石井先生の講座です。
「国語の授業づくり」「学級通信づくり」において東北地方で屈指の実力派!石井淳氏(秋田県公立小学校教師)をお迎えして、第7回東北青年塾を開催いたします!
という、頭書きにそそられますねえ。内容は…。
(1)音読指導
(2)読解指導
(3)歌唱指導
(4)作文指導
以上のジャンルで実技を通して,教師の指導力向上や授業成立には必須であると考えている教師自身の表現力アップに役立つ実践を紹介していただきます。
「音読・朗読・群読の授業づくり」「やる気と集中力を持続させる国語の授業ミニネタ&コツ101」「超簡単!デジカメでつくる学級通信」などの著書がある石井淳氏。石井氏が追求されてきた子どもと共に創る「授業づくり」「学級づくり」についてじっくり考えてみませんか。
ですよ。いいなあ。おもしろそう。
私の代わりにぜひ参加してくださいよ。みなさん。
詳しくはこちら。
ああ残念。
| 固定リンク
「教師力UP」カテゴリの記事
- 「社会科授業がどんどん楽しくなる仕掛け術」発刊!(2016.02.18)
- 売れてきています(2015.03.29)
- 有田先生のこと(2014.05.17)
- 野中先生をお招きして(2014.02.08)
- 東北青年塾(2013.08.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
行きたい!
こういうすばらしい企画を、毎月おこなっているんですね。すごいなあ。
投稿: かつのり | 2008年9月29日 (月) 22時04分
ね、行きたいでしょ。かつのりさん。
でも、毎月じゃないですよ。隔月です。ちなみに12月の講師は、新潟のあのひょうきん族です。
投稿: JJ | 2008年9月29日 (月) 22時08分
ん?
ああ!A坂さんですね。
(^_^)v
投稿: かつのり | 2008年9月30日 (火) 21時04分
かつのりさん、どうも。12月はあけといてね。そろそろ一緒に飲みたくなりました。
投稿: JJ | 2008年9月30日 (火) 21時19分
宣伝ありがとうございます。
今回、JJさんがいらっしゃらないので、さびしいです。大変です。心配です。
大丈夫かなぁ・・・。
投稿: あべたか | 2008年10月 2日 (木) 05時31分
あべさん、おつかれさまでした。さすがです。一人でも十分運営可能ですね。私だったら無理ですね。次回は参加したいです。
投稿: JJ | 2008年10月 6日 (月) 21時16分