先生、トイレ!
今日は2年生の補欠に行った時の話。
去年からよく補欠に行っているクラスなので、子供たちもなじんでいます。
課題は書写ノートのカタカナの書き取りでした。名前をまず書かせ、机間指導しながら「あ、いいねえ。この“あ”の形がいいです。」「すごいねえ、漢字で書いてるんだ。」などと言いながら丸をつけました。ここで、俄然意欲が増しました。みんな丁寧に書いていました。
帰りの会になって、ある子が「先生、トイレ!」と叫びました。「先生は、トイレではありませんよー。」と言ったら…。
普通は「トイレに行かせてください。」とか言うんですが、
「先生、おれトイレ!」と言いました。予想外のリアクションにみんな爆笑!もちろん、私も爆笑。
そしたら、他の子も「おれ、トイレ!」と言って、トイレに行ってました。ははは。
どうっすか?かつのりさん?
| 固定リンク
「子どもとお笑い」カテゴリの記事
- 朝から…(2013.05.01)
- 最近思いついた笑いネタ(2012.01.12)
- みんな、笑おうぜ(2011.12.12)
- ことばずもう(2011.08.25)
- 新ネタ(2011.06.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
すばらしい!自分自身をネタにできる。これはグレード高いですね。
うちのクラスの子は,そこまでいきませんね。
「せんせい,あたま,切りましたか?」
「切ったよ。」
「ええ?あたま切ったんですか。髪じゃなくて,頭切ったんですね。」
くらいですねえ。(^o^)
お返しに,「せいけつ検査」のとき,
「あら,爪がのびてるねえ。指切ってきなさい!」
と言いましたが,あっさり見破られました。
投稿: かつのり | 2008年9月23日 (火) 22時07分
かつのりさん、「ふり」に応えてくださってありがとうございます。
このクラスがおもしろいというか、その子がおもしろいのですね。自分のクラスだったらいいのになあ…。
でも、授業であちこちのクラスに行った時は「せっかく先生がボケてるんだから、つっこめよ!」とツッコミの仕方を教えています。ははは。
投稿: JJ | 2008年9月24日 (水) 21時09分
とってもよくわかります。
つっこまれすぎも困りますよ。(^_^;)
「今真剣に話しているんだから、ぼけもつっこみも入れるなあ!」なんて青筋を立てていたりして(T_T)
投稿: かつのり | 2008年9月24日 (水) 21時22分
かつのりさん、再度どうも。青筋立てているかつのりさんの姿、想像できそうでできないなあ。いつも笑顔のところしか見てないから。
投稿: JJ | 2008年9月24日 (水) 21時50分