開幕
本校は本日から2学期開始です。
とはいっても、クラス担任ではない私は始業式の司会をした後、夏休み作品展の会場準備に。係の先生はいるのですが、忙しいですから代わって私が準備しました。だって、夏休みの作品を教室に置いておくのってけっこうしんどいですから。場所は取るし、落ちたりいじられたりして、せっかくの作品が展示前に台無しになってしまいます。だから、早めに場所を準備しておけば、すぐに展示できるでしょ?
教務主任2年目になって、ようやく自分の立ち位置がわかってきました。いや、受け入れられるようになってきました。クラス担任の先生が、スムーズに仕事が進むようにお膳立てすること。全校の子供たちの学校生活がスムーズにいくように、安心して生活できるように、学習できるようにすること。これが私の仕事です。
昨年は、正直くさってました。「担任がしたいのに、子供たちに寄り添って生活したいのに…。」
1年半かかって、今の自分の役割を受け入れられるようになりました。
そういう意味で、私自身の「開幕」です。
さあ、明日は6年の社会科の2学期の授業開きです。ネタはいつもと同じですが、担任の先生にも積極的に関わってもらえるようにしました。少しずつ変わります。
| 固定リンク
「教務のお仕事」カテゴリの記事
- なんだろう?なんでもねえよ!(2012.02.13)
- 怒涛の日々だったな(2011.12.22)
- 実質スタート(2011.04.25)
- 新学期っす(2011.01.11)
- さて学期末(2010.12.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント