今日の一日
卒業式を来週に控え、今日は4~6年生の合同練習がありました。
礼儀作法の指導や「旅立ちの言葉」の練習をしました。
何度も卒業式をしてきたので、その辺のポイントはよくわかっています。経験が役に立ちました。
「立った時は、中指を体側につけるんですよ。」「あごを2cm上げましょう。」「前の人がいってから、一で頭を軽く下げ、二で息を一気に吸いましょう。」「大きな声を出すというよりは、響かせるつもりで声を出しましょう。」「じっと待っていることも練習のうちです。」
みんな6年生の指導をした時に行ってきたことです。指示はデジタルで。「きちんと立ちましょう。」「大きな声を出しましょう。」といったアナログ指示では子供は分かりません。できるだけ一つ一つの指示をデジタルにした方が分かりやすいです。
5年生の授業で。
「先生、何歳なの?」「90歳」「え?(笑)」
「先生、1年生に70歳って言ったでしょ。うちの妹、信じてたよ!」「んじゃあ、本当は90歳だと言っておきなさい。」
こういうやり取りも楽しいですね。5年生にも1年間授業に行ったので、ずいぶんラポートが取れています。さて、来年は…。
| 固定リンク
「教務のお仕事」カテゴリの記事
- なんだろう?なんでもねえよ!(2012.02.13)
- 怒涛の日々だったな(2011.12.22)
- 実質スタート(2011.04.25)
- 新学期っす(2011.01.11)
- さて学期末(2010.12.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
毎日お疲れ様です!
先日合格発表がありましたが
無事合格しました!
パトカーのお陰です(笑
今年は不合格だった人が
例年に比べ結構少なかったのですが・・
全員合格できなかったので
気持は複雑ですが。。。
投稿: さとう | 2008年3月13日 (木) 21時44分
をををー!おめでとう!!!
よかったなあ。
>全員合格できなかったので
気持は複雑ですが。。。
えらいなあ、他の人への思いやり。できるだけ支えてやろうよ。
春休みにおいで!イニD対決しようぜい。
投稿: JJ | 2008年3月13日 (木) 22時17分