PCは復活しません
いかれた私のパソコン。よりによって全小社研の2日前。時間をかけて作成した補助資料が…。とパニックになりましたが,ハードディスクを取り出し外付け扱いにして,壊れたファイルを上書きして何とかデータだけは取り出しました。
それで,発表そのものは何とか乗り切れましたが,メールデータが取り出せない。いつも行く電気屋さん「電激倉庫」のYさんに相談しましたが,セキュリティの問題から,なかなか取り出せません。3時間ほどかけて何とかメールも救出。ありがたい。近くに量販店の「D」とか「YA」とか進出してきましたが,今後も通わせてもらおうと決意しました。
で,PC本体ですがリカバリディスクを作っていなかった(XPの場合本体にリカバリの部分があります。NECの場合そうなんだって。)ので,いまだに復旧していません。メーカーさんからディスクを買って再セットアップをするしかないようです。
それにしても,ハードが壊れていなくてよかった。バックアップはこまめにとっておくべきですね。
全小社研の話はのちほど。まあ,いろいろあったのですが…。
| 固定リンク
「ICT」カテゴリの記事
- やばい、PCが(2010.02.16)
- 広まったのはいいけれど(2009.09.03)
- パソコンは便利だけど悩みも増える(2009.06.21)
- なんだこんなことか(2008.11.05)
- リカバリ(2008.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント