学芸会です
さて、今週はうちの学校の学芸会があります。実は私、学芸会が大好きなのです。劇でも音楽でも、もう凝っちゃいます。でもねえ…。今年はできないんですよねえ…。ああさびしい…。
少しでも学芸会気分を味わいたくて、いろいろな学年のバック絵を描いたり、大道具を作ったり、アイディアを出したりしていました。大変ありがたがられましたが、でも…。やっぱり自分で演技指導とかやりたいですよねえ。
全部のクラスに授業やら補欠やら行っているので、今年は全学年の担任の気分です。「ああ、○○○ちゃんは演技もうまいなあ。授業でもいい発言をするしなあ。」「あ、こんな面もあるんだなあ。」などなど、新しい発見もあり、それなりに楽しんでいます。
つい、昨年、一昨年の学芸会のビデオを見返してしまっています。去年は劇で「杜子春」をしたなあ、みんなで小道具作りや振り付けを頑張っていたなあ。なんて、思いっきり過去に浸っています。まあ、いつも前向きじゃあいられませんぜ。
今日の新しいミニネタ。大事なことを覚えさせる時に、キャラに変身するのは私の定番ですが、今日は「変な外国人」になりました。「オー、イイですかあ?ココはートチュウデー、ヤクブンスルンデスネー。」「スリランカ人?」なんてツッコミもあって楽しかったです。
「先生、大阪弁でやろう!」「おー、ええか?ここはなあ?途中で約分するんやでー。これ、ちゃんとおぼえとくねんでー。」なんてムチャクチャでしたが、大うけでした。ははは。
やっぱり、授業は楽しい!!
| 固定リンク
「教務のお仕事」カテゴリの記事
- なんだろう?なんでもねえよ!(2012.02.13)
- 怒涛の日々だったな(2011.12.22)
- 実質スタート(2011.04.25)
- 新学期っす(2011.01.11)
- さて学期末(2010.12.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント