ちょっと一段落
新年度4日目。ちょっと一段落したかな。
新しい職種に慣れず大変でしたが,自分のやりたいことを達成するために初めにやっておかねばならぬことを何とかすることができて,ほっとしています。
それにしてもこれまでとは全く違う仕事内容。はっきりいって苦手分野の仕事です。スケジュール管理や計画の周知徹底など,担任時代にどうしてもらいたかったかを思い出しながら悪戦苦闘です。
そんなときに思い出すのは,前任校での教頭先生の一言。
赴任してすぐに持ったクラスは,前担任のことが忘れられないようでことあるごとに去年の話をしていました。何だか,その影を自分も引きずってしまい学級経営もうまくいきませんでした。
ある日,教頭先生にそんな悩みを話したところ,言われたのがこの言葉。
「なんだかんだ言っても,自分らしくしかできないんだよね。」
この言葉に支えられ,何とか自分を取り戻すことができました。
今も,そう思っています。
「自分らしくしかできない。」
↓
| 固定リンク
「コラム」カテゴリの記事
- 転勤しました(2015.04.05)
- 一つのことはそれだけじゃない(2014.01.19)
- 新年あけまして(2014.01.05)
- おっと(2013.08.27)
- そら恐ろしい(2013.07.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今年は教務主任ですか。
「自分らしく」というのは、いい言葉ですね。自分を見失うなというメッセージですね。いい言葉を教えてもらいました。
投稿: かつのり | 2007年4月 6日 (金) 23時34分
こんにちは!
いよいよ始まりましたね。
私のほうは異動で今年から40キロ通勤です。
これくらい離れると,町並みも文化も,そして言語環境も若干違うので,「ワープしてる」って感じです。
分掌は特別支援教育から離れて,学級(3年生33人)。久々の2桁人数のクラスで,声の多さ・人の多さに「酔って」います。
新しい仕事は慣れるまで大変ですが,慣れれば楽しいこともありますよね。(と同意を求めたりする)
教務の仕事も「学校を動かす」という感覚を得られます。(数年経験したので・・)
とにもかくにも
新年度,新しい気持ちでお互い頑張りましょう。
投稿: 男鹿人 | 2007年4月 7日 (土) 06時54分
かつのりさん,コメントありがとうございます。お母さんの方はどうですか。
6日で新年度準備も終わり,あとはふたが開くのを待つばかりです。自分の気持ちを安定させることができれば大丈夫だと思っています。
投稿: JJ | 2007年4月 7日 (土) 21時05分
男鹿人さん,コメントありがとうございます。片道40kmですか。大変ですね。でも,車中で仕事とプライベートをリセットできるのでいいのでは。私も遠距離通勤の時は学校に向かう車の中で少しずつ気持ちを作っていきました。
新しいクラスの子どもたちに「男鹿人DNA」を注入してやってください。
投稿: JJ | 2007年4月 7日 (土) 21時08分