ほっとする
胃腸炎でしばらく休んでいた子供がようやく登校し,しばらくぶりに全員そろいました。私は,この全員揃った状態に,すごくほっとするのです。
それには,いろいろな理由があるのですが,やはり,これまでいろいろな家庭環境の子供を担任してきたことが大きいです。昨年も不登校気味の子供をなんとかしようと四苦八苦していましたし,その前は,家庭の状況から転校を余儀なくされてしまった子もいたりして,平穏に全員が登校している状態にすごく安堵感を覚えるのです。
欠席している子供がいると,それだけでなんとなくブルーになってしまいます。本当に,病気だけの理由なんだろうか,家で何してるんだろうか,今度出てきたら休んでいたときの勉強をどう教えようか,などなど…。
今日はしばらくぶりに登校したその子も,楽しげに周りの子供と談笑していたのでよかったなあ,と安心。
卒業プロジェクトも佳境に突入。私の今の最大の関心事はTシャツが予算内でうまくつくれるかということ。いろいろな用紙を試しに印刷し色合いや接着具合をチェック,あとは洗濯してみて最良の状態にあるものを採用しようと思います。Tシャツの原価が安くならないかと思い,ユニクロさんと交渉。通販のアイロンプリントペーパーも試してみました。早くしないとね。
↓
| 固定リンク
「学級経営」カテゴリの記事
- 新学期だ(2013.08.26)
- 子どもと触れ合う(2013.04.21)
- 心のバケツ(2013.04.08)
- 乗り切るしかないなあ(2012.04.12)
- せっかくなのですが(2012.04.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント