中学校訪問
今日は中学校訪問がありました。6年生を引き連れて,中学校へ。
隣の小学校と簡単な交流会(ゲームで自己紹介)をした後に,授業参観。知っている顔がいくつもありました。我がクラスの面々は少々緊張気味で,静かに見ていました。
現在の中2は,彼らが5年生のときに私が教えた学年です。卒業後も,しょっちゅう遊びに来るような人たちです。ひそかに手を振ってくれたり,笑顔を返してくれたりして,うれしくなりました。
その後は待ちに待った,部活動見学。自分で入りたい部を決めていた子は,そこにへばりつき,まだ決めかねている子はあっちへこっちへ急いで回っていました。
学校に戻ってからは,校内研究関係の文書を作成。これはすぐに終わりました。その後,研究全体会の資料作成。変容調査の分析をもとに,成果と課題を洗い出す。そして,次年度の方向性を立てました。研究主任としての仕事は,何年もやっているのですが未だによくわかりません。共同研究の難しさですね。一人での研究なら,わかりやすいのですが。
↓
| 固定リンク
「学級経営」カテゴリの記事
- 新学期だ(2013.08.26)
- 子どもと触れ合う(2013.04.21)
- 心のバケツ(2013.04.08)
- 乗り切るしかないなあ(2012.04.12)
- せっかくなのですが(2012.04.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント