卒業プロジェクト進行中!
3月16日に卒業式を控え,卒業に関するプロジェクトを立ち上げています。一人一役,必ず何かのプロジェクトの責任を負うわけです。
プロジェクトは
①卒業文集作成
②旅立ちの言葉(卒業式でのよびかけ)作成
③先生方への感謝の会準備・運営
④6年生を送る会の出し物企画
⑤卒業式での歌の伴奏
⑥奉仕活動(校舎の清掃・修理など)の計画立案
⑦卒業制作の提案・お世話 です。
今日も,1時間使って実行委員ごとに話し合いを行いました。
卒業制作は,例年個人ごとの制作(オルゴールなど)でした。でも,なんとなくつまらないので「Tシャツづくりは?」と提案したところ,「あ,それおもしろい!」と乗り気になってくれました。胸には「黒潮」と学校の代名詞になっているロゴと浮世絵の「神奈川沖波裏」の絵。後ろには,自分の名前の一文字をプリントする,というデザインになりそうです。パソコンでアイロンプリントペーパーに印刷し,アイロンで転写するという方法です。
送る会は,踊り好きなこの子達らしく,「南中ソーラン」を踊ることに決定!やっぱり,金八先生の影響は大きい。そのときに,出来上がったTシャツを着るのです。
だんだん,ムードになってきました。
私はといえば,卒業式のことに思いをはせるにつれ,これまでの卒業式のことが思い出され,今からウェットになり気味です。(早いって…。)
↓
| 固定リンク
「学級経営」カテゴリの記事
- 新学期だ(2013.08.26)
- 子どもと触れ合う(2013.04.21)
- 心のバケツ(2013.04.08)
- 乗り切るしかないなあ(2012.04.12)
- せっかくなのですが(2012.04.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント