« 6の1の十大ニュース! | トップページ | 天皇杯サッカー »
さかのぼって書きました。(今は25日)
22日は終業式。一人一人に通信票を渡しながら頑張ったことを声がけしました。
その後は忘年会。私は当番ではないのですが,「ゲームの仕切りはJJ先生で。」というたっての希望(?)でゲームの司会。ネプリーグでおなじみの5人で答えるクイズや,十大ニュースの順位を当てて21にする「いいとも」のゲームなどやって盛り上がりました。まあ,性分ですかね…。
↓
2006年12月22日 (金) コラム | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 2学期終了&忘年会:
佐々木 潤: 学級開き入門 (THE教師力ハンドブック)
佐々木 潤: 一日一笑!教室に信頼・安心が生まれる魔法のネタ
上條 晴夫: 教師のためのキャラクタートーク術―安心感が子どもの可能性をひらく
上條 晴夫: コピーして使える小学校学級生活マニュアルプリント―全学年対応
明治図書/古川光弘編: 授業力の開発 (No.4) (授業力の開発 No. 4)
コメント