中学校県大会
10日金曜日は中学校の県大会でした。私は小学校ですが,役員なので早めに会場へ。そこで,プロジェクターやパソコンやらの機材チェックをしました。ん,OKだ。と思ったのですが,思いがけない落とし穴が…。
分科会の会場から「映らないんだけど。」とのこと。え!なんで!で,行ってみると確かに映らない。問題は発表者のPCとの接続らしい。もう一度最初からやり直して,映りました。ほっ。
ところがトラブルはそれで終わらない。午後の講演会で,講師の先生がPCを開けて「あれ?デスクトップにコピーしておいたのですが?」え?あれ?なんでだ?
どうやら原因は某中学校から借用したノートPCにはリカバリーソフトが入っていたことにありました。立ち上げるたびに,規定された状態に戻るので,コピーされたファイルが消えてしまったのです。
ん~そこまで把握していなかった係としての不手際でした。講師の先生に陳謝。すみませんでした。
中2の授業では,クラスに教えた子供たちがたくさんいたので,授業前にしばし交流。みんな成長したなあ。
| 固定リンク
「教師力UP」カテゴリの記事
- 「社会科授業がどんどん楽しくなる仕掛け術」発刊!(2016.02.18)
- 売れてきています(2015.03.29)
- 有田先生のこと(2014.05.17)
- 野中先生をお招きして(2014.02.08)
- 東北青年塾(2013.08.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント