ミッション。幕間を縮めろ!
昨日の続き。児童公開で幕間が長すぎた,という反省を得た我が6年生の面々。
今日の練習は「ミッション!幕間を縮めるんだ!」ということになりました。イメージとしてはF-1のピットイン作業。タイヤ交換をわずか5秒で終えてしまうF-1チームのクルーたち。短時間で終えることができる秘密は完全分担作業。車をジャッキで持ち上げる人,ナットを緩める人,タイヤをはずす人,タイヤをつける人,ゴーサインを出す人,完全に分担されています。それぞれの分担を確実にミスなくこなすこと。それが5秒間でのタイヤ交換を実現しています。
そのことを話し,幕までの作業の分担をきちんと決めました。バック絵を下ろす人,山台を出す人,幕を引く人,着替えを手伝う人。児童公開で最大1分54秒かかった作業のところを今日はわずか40秒に短縮!
その瞬間「イエ~イ!」「やった!」と言う声がとびかう。かわいいですね。とても素直で一生懸命な子供たち。うれしいです。
今週末の土曜日(11月4日)に一般公開です。役付きの演技も若干修正。より,感動を伝えられるように頑張っています。
明日は,最後の練習!
| 固定リンク
「学級経営」カテゴリの記事
- 新学期だ(2013.08.26)
- 子どもと触れ合う(2013.04.21)
- 心のバケツ(2013.04.08)
- 乗り切るしかないなあ(2012.04.12)
- せっかくなのですが(2012.04.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント