テレビで,いじめ問題などについての討論番組が多く放映されています。
なんかもうたくさん。
バラエティ番組で芸人さんをばかにしてそれを笑いにしているのが,いかに子供に影響を与えているのかわかってんの?
「それは演出だから。」「そういう番組構成なんだから。」って言ったって子供にそんなことが認識できるはずはない。
その辺をTV関係者はわかってんの?そのくせ,したり顔で「学校教育を見直す必要があります。」なんてコメント。はあ?学校だけの問題だと思っている時点でジャーナリスト失格ですね。
もうたくさん。私は目の前の子供たちのことだけ考えます。
↓

コメント
文藝春秋12月号に「子供を殺すのは教師か親か」というすごい特集が載っています。
「またか!」と思いましたがさにあらず。
「エアガンで教師を撃つ児童を作ったのは誰だ」というジャーナリストの記事を最初に、かなり冷静な分析が続きます。
子供の問題として、とらえている特集です。
なんでも教師のせいにする風潮の中で、めずらしい特集。
無責任な報道が多いけれど、しっかりした分析をするメディアもあると感じました。
投稿: さとうかつのり | 2006年11月12日 (日) 21時30分
かつのりさん,いつもどうも。
そうなんですか。立ち読みしてみます。
冷静な分析が欲しいですね。ほんと。
投稿: JJ | 2006年11月13日 (月) 23時47分