日本GP
前にも書きましたが,私はモータースポーツファン。なかでもF-1が大好きです。中学生の頃から見続けているのでかれこれ30年になります。TV中継は中嶋悟がフル参戦するようになってから,ほとんど見ています。
今日は鈴鹿サーキットでの最後のF-1,シューマッハーの最後の鈴鹿ということで,いつもより真剣に見ていました。
思えば鈴鹿ではいろいろなことがあったなあ。セナの大逆転優勝,セナとプロストの衝突(しかも2回),亜久里の表彰台,雨で2ヒートのデーモン・ヒルの逃げ切り優勝,そして中嶋の鈴鹿ラストラン…。
今回シューマッハーが引退です。1991年にF-1デビューしました。実はその年に日本で走っているんです。菅生で行われたF3000にスポット参戦しているんですね。このレース,たまたま見に行っていました。あ,もちろんお目当てはシューではなく片山右京。シューは慣れない環境,慣れないマシンで2位に入ったんです。そのときは「へ~,安定してるなあ。」ぐらいにしか思わなかったのですが,その後すぐF-1デビューしてびっくり!
どんどん世代交代しているなあと思います。どのスポーツも。
教育界はどうだろう。次の世代は育っているだろうか。ん~
| 固定リンク
「コラム」カテゴリの記事
- 転勤しました(2015.04.05)
- 一つのことはそれだけじゃない(2014.01.19)
- 新年あけまして(2014.01.05)
- おっと(2013.08.27)
- そら恐ろしい(2013.07.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント