子供たちと
今日はお楽しみ会。ドッチボールとサッカーをしました。私は,サッカー大好きなんですね。女子はどうするのかと思っていたら,男子に負けじとボールを追う子半分,ちょっとやる気なさそうな子が半分でした。
まあ仕方ない気もするのですが,でも賛成したでしょ?みんなで決めたことですから,やりたくなくても参加しなくちゃ。男子もそれを感じていたようで,「ボールにさわれよ~。」という子と「やっぱ,違うのがよかったかな。」という子がいました。次の会では,自分の考えをきちんと主張することを話しました。でも,サッカーは楽しかったですよ。
放課後は,劇の衣装についてデザイン係と相談。隣のクラスも合わせて6人の女子と話合いました。初めのうちはちゃんと相談していましたが,ほぼ段取りがつくと,その後は雑談。
「踊りのときさあ,○○ちゃんに言われると言い返しづらいんだよね。」
「なんで?仲いいじゃん。」
「でもねえ。なんか言えないんだよね。」
「あ,それ,わかる。私もさあ,○○ちゃんに強く言えないんだよねえ~。」
と意外な話。
そうかあ,見えなかったなあ。子供の人間関係ってむずかしいなあ。
「先生ってさ,朝,機嫌悪いよね。」
「なんで。」
「んだって,目え半開きだし,表情ないし。」
「寝不足なんだって。」
「そうなんだ。」
「あ,そうそう!今日,○○先生に怒られてさあ!」
なんて話から,彼女たちは歴代の担任の先生の怒り事件を愛情をこめて語ってくれたのであった。
「○○先生なんて,2時間つぶしたんだよ!」
「え~!すごい!」
「時間に遅れると,漢字5行!」
「先生,そんなことしないでよね。」
って,おいおい…。そんな話されてもリアクションに困るじゃないか…。
「さ,衣装も決まったし,帰るぞ。」
「え~つまんない~。」
と,いってもらえるうちだけ花か。
| 固定リンク
「学級経営」カテゴリの記事
- 新学期だ(2013.08.26)
- 子どもと触れ合う(2013.04.21)
- 心のバケツ(2013.04.08)
- 乗り切るしかないなあ(2012.04.12)
- せっかくなのですが(2012.04.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
初めまして、ゆたブロ〜と申します☆
学校の先生なんですね!放課後に先生も交えて雑談するのは私も大好きでした!
それから、トップのデザインすてきですね☆
私たちも今クラスのみんなでとあるプロジェクトのブログを始めたのですが、美大のクラスだというのにトップの字体の変え方も分からなくて情けない・・・笑
投稿: ゆたブロ〜 | 2006年10月19日 (木) 23時36分
ゆたブロ~さん,はじめまして。コメントありがとうございます。
さきほどブログを覗かせていただきました。面白いことやっているんですね。湯たんぽと氷枕が似ている…。そんなこと考えたこともなかった…。
トップのデザインはココログのテンプレートです。私のデザインではありません…。ははは。
また,のぞいてやってください。
投稿: JJ | 2006年10月19日 (木) 23時42分
サッカーやってる横で、つまんなそうにしてる女子って
なんか想像できて笑いました。
私も小学生時代、そんな経験あるかもしれません。
でもそれはそれでいいんですよ、きっと。
「男子って元気だよね~」とか友達とおしゃべりしながら、
サッカーを眺めるのもまた楽しい。
もしかしたら
好きな男の子を目で追う時間ができたかもしれないしね♪
でもサッカーか~、懐かしいなー。
私は出身が岩手なので
30センチ積もった雪の中でサッカーしましたね。
全力で蹴っても1メートルぐらいしかボールが進まないの(笑)
投稿: だいず | 2006年10月20日 (金) 09時20分
だいすさん,いつもどうも。
好きな男の子のことを見ているという発想はなかったなあ。それ,あるかもなあ。
雪の中でのサッカーは中学時代よくありました。終わると全身ずぶぬれでした。
投稿: JJ | 2006年10月21日 (土) 22時25分