子供に感動
今日は学芸会の児童公開でした。私は行事が好きなんです。子供たちが一生懸命な姿を見ることができるから。我が6年生のみんなもすごく頑張りました。
まずは,係の仕事から。本当にてきぱきと動く子供たち。私は放送担当でしたが,係の子どもははきはきとアナウンス。感心感心。ふと見ると,照明の子は真剣に台本とにらめっこ。舞台係も,次の演技の準備を一生懸命行っていました。いいですねえ。うれしいです。
さて,劇の方は…。
実は,小道具類は完成していないのです。しかも,いろいろとアクシデントがあって,大変でしたがなんとか乗り切りました。烏帽子がこわれたり,蛇のつなぎの部分が取れてしまったり,照明を消すタイミングがずれてしまったり。中でも,幕間に時間がかかってしまて間延びしてしまったのが一番のミスかなあ。明日からの2日間で修正しないと。
でも,演技は素晴らしかった。女子全員の踊りも優雅でステキ。 杜子春が母の言葉に思わず,「かあさん!」と叫んでしまうシーンでは少しウルッとしてしまいました。
さあ,明日は演技もさることながら,幕間の舞台の入れ替えの分担を確認し,素早く入れ替える練習をします。F-1のピット作業のように最速タイムを目指します!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント