中学校の運動会はおもしろい!
今日はうちの娘の運動会でした。実は教員でありながら,中学校の運動会を見るのは初めてでした。やっぱ中学生ぐらいだとどんなもんなのかなあと,期待半分で見に行きました。
ところが…。期待を大きく上回る内容でした。なんといっても子どもたちが熱い!全員リレーや長なわとび,組体操,すごく一生懸命なんです。
一番圧巻だったのは,応援合戦。すごく練習したんだろうなあと感じさせられました。全員で肩を組んでものすごくでかい声で校歌を歌う姿はすごく良かったです。子供たちの一生懸命な姿を見るのが大好きな私は,とても感動しました。
ここまで指導されてきた先生方に感謝。
ただ,選曲が80年代90年代の曲(セーラー服を脱がさないで,魅せられて,一世風靡など)は,どう考えても先生の好みでは?ははは。一番笑ったのは,綱引きの入場が北島サブちゃんだったこと。
あと,親子綱引きというのがあって,親が勝ったら「肩たたき券3回分」もらえて,子供が勝ったら「子供が好きな食事をつくる券2回分」もらえるんですよ。で,学年ごとにやるんですが,1年生は見事に親が負けてお食事券をゲットされてしまいました。おもしろい企画ですね。
小学校もがんばらねば。
↓
| 固定リンク
「コラム」カテゴリの記事
- 転勤しました(2015.04.05)
- 一つのことはそれだけじゃない(2014.01.19)
- 新年あけまして(2014.01.05)
- おっと(2013.08.27)
- そら恐ろしい(2013.07.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
「お食事券」のアイデアはいいですね~♪
そりゃどっちも真剣になりますね(笑)
私も去年、息子の中学最後の体育祭を見に行きました。
いつもは「だり~」とか言ってる男の子たちが
目の色変えて走ってる姿は嬉しかったです。
特に綱引きは大盛り上がりでしたね。
やはり行事はある程度人数がいたほうが盛り上がりますね。
転校前の中学は全校で100人ほどの学校だったので、
体育祭も文化祭も「シ~~~~~ン…」て感じでした (ーーA;;
投稿: だいず | 2006年9月 3日 (日) 09時22分
だいずさん,いつもどうもありがとうございます。
そうですね。うちの子の中学校はざっと400名近くいるでしょうか。大勢の声が校庭中に響いていました。人数多いと迫力あります。
投稿: JJ | 2006年9月 3日 (日) 19時36分