高速道路で楽しむ
1週間ぶりです。10日から昨日まで東京に行ってきました。恒例の家族旅行です。いつもはもう少し早い時期に行くのですが,今年はお盆にかかってしまいました。ですから,帰りはもろ帰省ラッシュの中でした。
鹿沼から宇都宮でまず渋滞。その後も断続的に渋滞。ちょっといいかなあと思うとまた渋滞。6連奏CDも3周目ぐらいになると飽きてきて,DVDもなんかなあという事態だったので…。こんなときは「どんな車が追い抜くでしょうゲーム」です。
ルールはいたって簡単。
その1「5台目に追い抜いていく車の色は何でしょう?」
走行車線を走っているので,追い越し車線(つまり自分の右側)をたくさんの車が通過していきます。追い抜いていく車のうち,5台目の車は何色かを予想します。「赤!」「白!」「青!」などと全員の予想が決まったら,ゲームスタート。1台目…2台目……5台目は?「あー緑だああ!」といった感じです。
その2「5台目に追い抜いていく車の末尾の数字は何でしょう?」
その3「5台目に追い抜いていく車は何県の車でしょう?」
何県の車かは,そのまま県名が書いてあるとは限らない(陸運局の名称がある)ので,社会の勉強にもなります。
車内にはうちの子(中1,小2)と姪&甥(中2,小5)がいて,すごく盛り上がりました。6時間の道中も楽しめたようです。とくに県を当てるときは,東北道だけに関東や東北が多いのですが意外なところ(滋賀とか)が来たりして,面白かったですね。
事故車両も目撃。1台は完全にひっくり返っていました。しかも警察がまだきていないらしく,車から少し煙も出ていたのでさぞや大ケガの人が?と思いましたが,乗っていた人はすでに降りていたようでしたのでホッとしました。
いつも忙しくしていて,なかなか子供たちとゆっくり遊べずすまないなあと思っていたので,久しぶりに貴重な時間を過ごすことができてよかったです。
家ではお盆の用事。世帯主は忙しい!
↓
| 固定リンク
「コラム」カテゴリの記事
- 転勤しました(2015.04.05)
- 一つのことはそれだけじゃない(2014.01.19)
- 新年あけまして(2014.01.05)
- おっと(2013.08.27)
- そら恐ろしい(2013.07.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント