最後は体力
昨日のNHKの「プロフェッショナル」から。
日本人として初めてピニンファリナのチーフデザイナーとなった奥山さんの話。
ピニンファリナは,あのフェラーリのデザインも手がける会社です。自動車のデザイン界では,トップ中のトップ,プロ中のプロの会社です。車好きの私にとっては羨望の業界です。
50のプロジェクトを同時に進める。
どこに行くにもメモを持っている。
衝突がいいものを生む。
教育界にもそのまま当てはまります。
ずっと見ていて「最後には体力がものをいう。」という言葉が印象に残りました。
私は今,大変忙しい時期で,やや体調も崩しがち。胃が少し痛いのです。こんなんでは,仕事にならん!健康管理が重要か。確かに「体力」勝負です。
学期末の仕事やら,研究関係やら,雑誌原稿の締め切りやら,十いくつの仕事を同時並行しています。健康に配慮しつつ,効率よくこなさねば…。
↓
| 固定リンク
「コラム」カテゴリの記事
- 転勤しました(2015.04.05)
- 一つのことはそれだけじゃない(2014.01.19)
- 新年あけまして(2014.01.05)
- おっと(2013.08.27)
- そら恐ろしい(2013.07.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます。
仕事も遊びも最後は健康です。
体力も含めて・・・
動けなければどうにもなりません。
今日は珍しく仕事に空白ができてのんびりしているいところですが,こんな日には何もしないほうが後々いいんだろうと経験的に思って,ぼーっとしてるところです。
昨日は,クラスの子供と教室を駆け回り,その子が(体力的には4歳程度)机の上を乗り越えるしぐさを何度もしてるので,「じゃぁ,見てて」と,机の上を跳び超えて見せたら,予想外の感動をしてくれました。些細なことなのに・・
たまには体をはってみせないとね・・・。
着地時に腰を痛めた 男鹿人
投稿: 男鹿人 | 2006年7月 8日 (土) 09時21分
男鹿人さん,いつもコメントありがとうございます。
休日はぼーっとしていたいところですが,段取りが悪い私は今日は通信票の所見書きに追われていました。メリハリは大事ですよね。でも今日で目途がついたので,明日は家の用事を済ませます。
今朝は日頃の疲れから,10時まで寝ていました。ははは。無駄な時間の使い方かもしれません。
投稿: JJ | 2006年7月 8日 (土) 20時35分