連休の狭間で
大型連休が始まっています。
ちなみにゴールデンウィークというのは映画協会だかなんだかが言い始めたとかで,休みの時期に大いに映画を見てほしいのでネーミングしたそうです。
なので,某国営放送では「大型連休」というそうです。へぇ~。
昨日,おとといとわがクラスの面々はイマイチしまらない感じでした。
4月当初に約束したこともややルーズになりがち。
だが,しか~し!そんなときこそ妥協しない!
もう一度理由を話し,納得させて約束し直しました。
社会は,時間に追われて何だか慌しい授業になっちまいました。
中国から伝わったものは何かを調べる,のでしたが,
見つけられない,読み取れない。ん~鍛えなおさねば。
というか,4年生で担任した子も半分はいるので,
指導が不十分だったということで深く反省。
いかんなあ。社会科における読解力が必要じゃ。
歴史の学習だと,どうしてもいろいろ面白いことをしたくて
時間がなくなってしまいがちです。
知識を確実に身に付けさせながら,興味関心ももたせるのって
少ない時間で行うのは難しいですね。毎回思います。
今日は完全休養日。娘と買い物。
新しくできたユニクロで服を買いました。
今どきの子供たちの服ってほとんど大人。
明日は子供たちと仙台ハイランドへ。混みそうだなあ。
↓
| 固定リンク
「学級経営」カテゴリの記事
- 新学期だ(2013.08.26)
- 子どもと触れ合う(2013.04.21)
- 心のバケツ(2013.04.08)
- 乗り切るしかないなあ(2012.04.12)
- せっかくなのですが(2012.04.09)
コメント