社会科教育6月号
え~雑誌「社会科教育(明治図書)」の6月号に私の原稿が載っています。
「調べ活動を支える学習システムづくり
ー子供をどう鍛えるかー」という記事です。
社会科教育を志していながら,載ったのは初めてです。
遅咲き?ですね。まあ,自分らしいかなと思います。
原稿そのものは直されていなかったので,
いやいや編集の方に感謝,です。
よろしかったら,買ってください!なんてね。
ここ数日,体調も悪く,且つ忙しいので毎晩倒れていました。
気付かないうちに寝てるんですよ。これが。
あっ,ブログの更新を…!
とは思うんですが,とても体がついていかず,
さぼっちゃいました。
そのかわり,学級便りは頑張りました。
現在,学校では運動会モードフルスロットルです。
今日は6年生だけで入念に応援練習!
けっこう,面白いです…!
↓
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「学級開き入門」が発刊されましたー(2015.03.01)
- オリジナルシンキング(2014.01.06)
- そういえば(2012.04.05)
- 佐藤正寿先生の著書(2011.09.05)
- 一言少なく一手少ない指導(2009.08.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
疲れが出る頃ですよね。お気を付けて。東京も暑かったり寒かったり、もう着るものがた~いへんです。ちょっとでも油断すると絶対に風邪ひきます。暑さに強い私は「はよ暑うなれ!」と祈る毎日です。
投稿: さくあゆ。@NED | 2006年5月12日 (金) 23時44分
さくあゆさん,コメントありがとうございます。
そうなんですよ。着るものの調節が大変。昼間外にいると暑かったりするのに,夕方は寒くてストーブをつけるなんてことがざらにあります。
私も暑い方が得意です。って言っても東北の夏はたいしたことはないですが。
投稿: JJ | 2006年5月13日 (土) 08時57分
お疲れ様です。
大分は今週、雨の多い週でした。
今も降り続いています。
このまま梅雨になったりして・・・。
http://mochizuki.la.coocan.jp/blog/
http://www.mochizuki.net/
投稿: Y.Mochizuki | 2006年5月13日 (土) 09時21分
雨のおかげで,今日の奉仕作業が中止になり朝,ゆっくり寝ることができました。よかった…。
投稿: JJ | 2006年5月14日 (日) 12時11分